• ホーム
  • 組織
    • 組織図と沿革抜粋
  • 活動
    • 協議会活動報告
    • 団体活動報告
  • 団体
    • 健康・福祉・まちづくり
    • 子ども・青少年
    • 文化・レク・スポーツ
  • 募集
  • 申込
    • 参加&問い合わせ
  • 概要
    • 歩み・沿革
    • 発刊歴
    • 設立30周年記念誌
    • 広報誌
  • お知らせ
  • 地図
    • 事務局所在地図

   本協議会は松江市内の多種多様なボランティアグループ100団体で構成されています。昭和58年にボランティア団体の相互交流と地域福祉の発展に寄与する事を目的に「松江市ボランティア協会」として設立されました。 全国的に都市ボランティア組織の結成が少ない中、設立当初は6団体でスタートし、 平成15年には「松江市ボランティア連絡協議会」と改称し組織改編を経て、各種事業を拡大し現在に至っております。

   平成25年10月には、設立30周年記念事業として「市民ボランティアまつり」を開催し多くの市民の皆様に 参加戴き、 ボランティアの輪の拡がりを強く感じました。

   又、多様な会員同士の交流を図る為、従前の企画委員会、広報委員会、組織推進委員会に加え平成24年9月に 「分野別委員会」を立ち上げ、分野毎の研修、交流並びに全分野でのワールドカフェと盛んな活動を展開しています。

   そして「広げようボランティアの輪」をメインテーマに、毎年「松江市ボランティアフェスティバル」を、 松江市社協、企業ボランティア松江ネットワーク会議と共催し、テーマに沿ったイベント、体験・展示、東北支援の為の物産販売等々を行い、ボランティア の活動紹 介と啓発に努めています。

   更には松江市ボランティアセンターのコーディネートにより、各種ボランティアスタッフ調整支援や、福祉施設 等の 訪問交流活動支援も実施しております。

   今後ボランティアに対するニーズは益々高まってまいります。多様なニーズ対応を促進する為、皆様方のご支援 ご協 力そして積極的な参加をお待ちしています。

松江市ボランティア連絡協議会
会長      平田  寛容

[事務局]
〒 690-0852  島根県松江市千鳥町70番地(松江市総合福祉センター内)
Tel 0852-27-8388   Fax 0852-24-1020   E-mail volunteer@shakyou-matsue.jp