文化・レク・スポーツ・文化

活動状況は各団体名をクリックして下さい。


うたっこ童子 安来節を主として全国の民謡で、老人施設・病院・公民館等を訪問している。踊りあり、銭太鼓ありと、目先を変えて
楽しんで頂けるよう工夫している。
長唄三味線ボランティア 蓑里会 長唄・三味線演奏の活動をしている。市総合福祉センターでの
ボランティアフェスティバルでの演奏をはじめ、
地域の公民館での演奏・諸イベントでの演奏記念式典や
福祉施設での演奏など幅広く活動している。
私達の三味線演奏で、地域の皆さんに少しでも
「元気」を伝えられれば幸いと考えている。
松江四季の会 ”国際文化観光都市松江”を全国にアピールしたいとの思いの
仲間で出来た団体である。松江市の協力により、学校・施設・地域 等での三味線ライブ活動や、子ども教室の支援、
”堀川遊覧船”をPRする「松江舟歌」CD(ビクター政策)の
販売を手掛けている。その他、子ども達が体得した
文化庁日本伝統文化(日舞・安来節・吟舞・銭太鼓・和紙
ものづくり・生け花など)の学習成果発表会開催や、支援し、文化都市松江の将来を担う子ども達を応援している。
現代邦楽合奏団 いとたけ 松江市ボランティアフェスティバルはじめ、ボランティア
センターの要請を受けて福祉施設に出かけるミニコンサートも継続している。学校などでの演奏も重視している。
普段の練習は総合福祉センターを会場としている。
担当者景山歌洋  代表者:木谷棲山
携帯電話:090-4570-0381
銭太鼓・民謡 あじさいの会 銭太鼓・民謡・踊り等を披露することにより社会に貢献し、
町の活性化を図る。施設やなごやか寄合にでかけ、利用者さんとふれあいながら、会員も楽しみ生きがい作りとしている。
詩吟教室 「声をはり上げて」
会員は、高齢化していますが健康維持の為にも思い切り声を
出し稽古を重ねています。介護施設等にも訪問して吟じさせていただいています。
くにびきマジッククラブ シマネスクくにびき学園の仲間によるクラブである。
子どもから高齢者までお楽しみ頂けるマジックを携えて、
公民館・幼稚園・ 高齢者福祉施設および各地域の文化祭、
お祭り等のイベントに参加させて頂いている。
不思議なひと時を楽しんで欲い。
担当者(代表者):澄川克治
携帯電話:090-7135-5675
メールはこちらへ:k63.t58.ah.y@mable.ne.jp
松江かりゆしバンド ボランティアバンドとして、松江市を中心としたイベントや
福祉施設等で演奏活動を行っている。毎年多数の演奏活動を
行い、楽器(カホン)の制作と演奏を通した交流活動も
実施している。
銭太鼓グループ
伊勢宮コイサンズ
松江市内を中心に、幼稚園、保育園から高齢者施設等幅広く
訪問し、童謡・歌謡曲・民謡他の曲の内容に合わせた振り付けの銭太鼓を披露する活動をしています。又体験を通じて銭太鼓という郷 土芸能に触れてもらっています。
練習日は、第2、第4の木曜日、9時半〜11時。
担当者(担当者):角田邦子
携帯電話:090-3889-2037
むつき会 齢者介護施設、なごやか寄り合い事業、敬老会等で安来節に
関わる芸を 披露。「手をつなぐ育成会」「保育所」等へ
どじょうすくい踊りの指導及び普及。。
iPad浪曲愛好会松江 @iPadを用いた三味線伴奏で浪曲を聴いてもらう。     
A日本の古い芸術文化に触れ、昔懐かしみ元気になってもう。
B浪曲を若い人に継承するため、
最新のIT機器(iPad)を用いた浪曲とする。
C高齢者のボランティア活動で生きがいを享受する。
 担当者(代表者):安部重利
携帯電話:080-1641-6753
メールはこちらへ:sghr-abe@ms6.megaegg.ne.jp
民踊の会てまり 隠岐民謡踊り、歌謡踊りを ディサービス、
老人ホーム等で披露している。
心とからだにやさしい
ダンスを楽しむ会
民踊、レク、ラウンド、フォークダンスを踊っている者で構成しているグループ。生涯ダンスを楽しもうと願っている。
年齢、経験の有無にかかわらず、永年文化として伝えられた
歌や曲に合わせ、無理せず体を動かす体験を援助している。
身体機能に制限が加わっても、ある条件を設定すれば、ゆるやかな動きや優しい動きは可能である。その結果気分転換がはかられ心身 が和み、笑顔が浮かび、歌声もきかれるようになる。敬老会、介護施設、婦人会等、要望がある所へ出かけ
活動している。
担当者(代表者):吉永和代
携帯電話:0859-45-6141
松江太極拳協会 松江市との連携で、介護予防体操として
「カラコロ太極拳体操」を創作。ボランティア活動として
なごやか寄 り合い事業等で、体操をしている。
子ども達が心身ともに健やかに成長するために
「カンフーキッズ体操」を行っている。
サン・クラブ体操ADL ・毎月第1火曜日 13:30〜15:00 
生涯学習センター1F「わくわく体験」無料
・市内各地区で定期的に活動・高齢者福祉施設や
デイサービスセンターで実施
・養成研修会を実施・マーブルテレビで放映
松江市観光ボランティア 全国各地から松江市を訪れる観光客・松江市民に対して
「おもてなしの心」で、歴史と文化を紹介して、松江市への
理解と愛着を 深めて貰えるよう努め、観光振興に寄与する。
@一般社団法人松江観光協会からの依頼ガイド
A松江城日曜常駐ガイド
(3月初旬から12月中旬までの毎週日曜日)
B松江城春の大型連休常駐ガイド・秋の3連休常駐ガイド
Cディスカバーウエスト日曜日定時ガイド
Dおちらとあるき定時ガイド
E観光イベント等に積極的参加
出雲國まぽろばガイドの会 会員相互の研修と親睦を図り、ボランティア精神にのっとり
古代出雲文化の遺産・遺跡について、案内・解説を行い、
これら文化 財愛護の精神の高揚と高齢者の生きがい対策に
役立てる。また、山陰各地のガイドの会と連携を図って地域間の連帯を強め、併せて子 ども達に地域の歴史遺産を語り
伝えるめ、体験教室などの行事を実施し、松江市の教育文化・社会福祉・地域振興に寄与することを 目的に活動している。
だんだんパソコン倶楽部 ネッ ト環境さえ整っていれば
「誰でも簡単に“ホームページ”が開設できる」との“掛け声”は
本当なの か…?を合言葉にイロハ の“イ”から実践、
具体的なホームページ作りに取り組んでいます。
担当者(代表者):吉木 隆
携帯電話:090-3748-9890
メールはこちらへ:kgytd110@ybb.ne.jp
草ひばり(高齢者合唱同好会) 介護施設、お祭り等のイベントで、カラオケや合唱を披露している。
だんだんPAクラブ 音響(PA)の知識を活用し、地域のイベントのステージサポート。
主活動地域(城西)を拠点に音楽会等の開催。
県民会館スタッフ研修会等に参加しPA知識の向上を図る。
揖屋銭太鼓民踊教室 銭太鼓、民謡踊りを教室で練習しています。
発表の場は、福祉施設への訪問、公民館のイベント参加。また、揖屋小学校クラブ活動支援をし楽しく活動しています。
スペシャルオリンピックス日本・島根 知的障がいのある人達に継続的なスポーツトレーニングとその発表の場である競技会に提供を使命とし、活動を通して自立と社会参加を促進し、生活の質を豊かにすることを目的とする
腹話術だんだんろごす 依頼があると福祉施設等に出掛けている。
最近は高齢者関係の施設、また市外の施設からの依頼も多くなってきた。
災害等の暗いことの多い昨今であるが、明るい話題も聞かれるようになり、それを台本にして5分間のコントを作ってお届けするようにしている。
会員も高齢者になったが、例会の中で研鑽をつむことを大切に、1日6分の練習を忘れずに努力している。
又、例会を月一回している。一度見学に来てレッスンをしてみて欲しい。人形が待っている!人形がいると楽しくなる。
上にに戻る


〜部類別〜